弊社では、現在「2026年卒業見込者」「キャリア(経験者)」の募集を行っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さん、こんにちは
シー・ソフトでは、明るく元気に仕事に取り組み、仲間に寄り添い、責任感、協調性のある方を待っています
特に、デジタル化(DX)や地方創生に貢献することに興味ある方は歓迎します








『求める人物像』
| ◆新卒 |
| 1⃣忍耐強くコツコツと作業することが好きな人 |
| 2⃣プログラミングはエラーがつきものなので、エラーと向き合いながら完成させることに達成感を覚える人 |
| 3⃣読解力が高い(十分な)人 |
| ◆キャリア(経験者) |
| 1⃣将来的にはリーダーとしてチームを牽引したい、又は 技術者として極めたいと思っている人 |
| 2⃣社内外とコミュニケーションを取って業務を進められる人 |
| 3⃣レベル向上を目指し、努力を惜しまない人 |
| ◆歓迎要件 |
| 1⃣明るく元気に仕事に取り組み、仲間に寄り添い、責任感、協調性のある人 2⃣地方のデジタル化推進や地方創生に貢献することに興味ある人 |
『雇用基本情報』
| 1⃣雇用形態 | 正社員(雇用期間の定めなし) |
| 2⃣職種 | ソフトウェア開発技術職 |
| ERPシステム開発技術職 | |
| 3⃣年齢制限 | あり(59歳以下)(定年が60歳の為(省令1号)) |
| 4⃣就業場所 | 盛岡内丸オフィス 岩手県盛岡市内丸16番15号 内丸ビル602室 |
| 5⃣転勤 | 無し |
| 6⃣アクセス | 岩手県交通バス停県庁市役所前より徒歩2分 JR盛岡駅より徒歩25分程度 |
| 7⃣免許資格 |
あれば尚可 |
| ◆ITパスポート◆基本情報技術者◆応用情報技術者など | |
| 日商簿記3級以上の合格 | |
| 普通自動車運転免許 | |
| 8⃣就業規則 | 詳細は下方に記載しています |
| 労働時間及び休憩時間 | |
| 給与規程 | |
| 休日・休暇・休業等 | |
| 福利厚生 | |
| 退職金制度、資格取得支援制度 | |
| 9⃣応募方法 | 電話かメールで連絡の上、応募書類を本社(山岸)に郵送してください。 |
| 盛岡内丸オフィス 019-613-9151 | |
| soumubu.jinjikakari@csoft.co.jp |
「提出書類」
| 新卒 | |
| 1⃣履歴書 | (写真貼付)ご連絡用の電子メールアドレスを記載してください。 |
| 2⃣卒業見込証明書 | |
| 3⃣成績証明書 |
| キャリア | |
| 1⃣履歴書 | (写真貼付)ご連絡用の電子メールアドレスを記載してください。 |
| 2⃣職務経歴書 | (経験者はスキル表添付) |
| スキル度が分かるように開発言語・環境等を詳細に記述した「スキル表」も提出してください。入社条件のある方は、必ず記載してください。 |
「選考フロー」
| 1⃣一次選考 | 書類選考 |
| ⓵応募書類の内容確認・選考(メール、電話を使用) | |
| ⓶選考結果通知(合否) | |
| ⓷合格者には二次選考案内をメール、電話、ハローワーク求職者マイページにて通知 | |
| 2⃣二次選考 | 筆記試験 |
| ⓵Webでの試験 常識(国語と算数)、適正検査、経験に応じて専門(Java、JavaScriptの問題) | |
| ⓶作文(テーマは2つ、1テーマあたりの原稿用紙数枚は自由) | |
| ⓷二次面接は、試験結果にかかわる確認です。 | |
| ⓸二次選考結果通知(合否) | |
| ⓹合格者には最終面接案内をメール、電話、ハローワーク求職者マイページにて通知 | |
| 3⃣三次選考 | 最終面接 |
| 社長との対面、遠方の方はZOOM面接 | |
| 場所:盛岡内丸オフィスの応接室 | |
| 住所:盛岡市内丸16番15号 内丸ビル 6階601 | |
| 連絡先電話&FAX:019-613-9151 | |
| 4⃣選考結果 | 書面をメールにて送付します |
| ⓵通知書「採用決定のお知らせ」OR 「不採用決定のお知らせ」 | |
| ⓶採用決定者には「内定誓約書」も送付 |
●●●●●●●●●●●●●●●
1⃣新卒「求人票」2026
| 1⃣岩手県立大学ソフトウェア情報学部(キャリタスUC) |
| 2⃣会津大学(キャリタスUC) |
| 3⃣岩手県立産業技術短期大学校(学校の求人票) |
| 4⃣北上コンピュータ・アカデミー(学校の求人票) |
| 5⃣シゴトバクラシバいわて |
| 6⃣ふるさといわて定住財団 |
| 7⃣ハローワーク |
●●●●●●●●●●●●●●●
2⃣キャリア(経験者)「求人票」
※UIターン歓迎 ※既卒歓迎
| 募集職種 |
| 1⃣ソフトウェア開発技術職(経験者) |
| 2⃣ERPシステム開発技術職(経験者) |
| 求人票掲載先 |
| 1⃣ハローワーク |
| 2⃣シゴトバクラシバいわて |
| 3⃣ふるさといわて定住財団 |
| 4⃣engageエンゲージ |
〇求人概要(経験者)
| 1⃣職種 | ソフトウェア開発技術職(経験者) |
| 中小企業向け業務用システムの受託開発 役割:SE、PG | |
| 2⃣学歴 | (不問) |
| 3⃣必要経験 | ソフトウェア開発実務経験のある方(※言語不問) |
| 4⃣歓迎スキル | 3年程度の開発経験 |
| 5⃣必要スキル | 言語:Java、C#、VB.net、JavaScript 、TypeScriptのいずれか |
| DB:Oracle、SQLServer、MySQLのいずれか |
| 1⃣職種 | ERPシステム開発技術職(経験者) |
| システムのカスタマイズ支援 役割:SE、PG | |
| 2⃣学歴 | (不問) |
| 3⃣必要経験 | WEB系システム開発のコーディング等製造経験のある方 |
| 4⃣歓迎スキル | 3年程度の開発経験および会計の基礎知識 またはOracle_NetSUite Successの経験者 |
| 5⃣必要スキル | 3年程度の開発経験、会計の基礎知識 |
| 言語:JavaScript又はTypeScriptでの実装経験 | |
| DB:Oracle、SQLServer、MySQLのいずれか |
●●●●●●●●●●●●●●●
先輩社員の声
シー・ソフトで働く先輩社員にインタビューしてみました!
| 盛岡内丸オフィス K・Mさん(男性)2022入社 1⃣担当している仕事の内容 ✏今は、DXシステムのプログラムの実装・テスト 2⃣会社のよいところ ✏技術習得を積極的に推進しているところ 3⃣将来の目標(キャリアプラン) ✏技術的にも人間的にも頼りになる人間に成長すること 4⃣就活中の皆様に一言 ✏明るい社員の方が多いです。困ったときは皆で解決しましょう! |
| 盛岡内丸オフィス M・Sさん(女性)2018入社 1⃣担当している仕事の内容 ✏今は、プログラム開発の工数見積 2⃣会社のよいところ ✏残業無し!(ホントに定時で帰ります) ✏試験勉強や自己啓発のため、土曜日、会社を使わせて頂いたことがあります。相談すれば、社長は親身になって聞いてくれます。 3⃣将来の目標(キャリアプラン) ✏今もそうですが「テキトーな仕事」はしない。質問して理解して「良い仕事」を積み重ねる。 4⃣就活中の皆様に一言 ✏どんな業種でもコミュニケーションが大事だと思います。恐れず、まぁいいか~で流さず、しっかり聞くことが良い仕事、良い生活に繋がっていくと感じています。 |
| 盛岡内丸オフィス S・Sさん(男性)2015入社 1⃣担当している仕事の内容 ✏今は、DXシステムのプログラムの実装・テスト 2⃣会社のよいところ ✏公私のバランスのとれた働きやすい会社だと思います。 3⃣将来の目標(キャリアプラン) ✏まだまだ未経験の開発環境が多数あると思いますので、より多くのシステム開発に携わっていきたい。 4⃣就活中の皆様に一言 ✏地方の企業ではありますが、その分地域への貢献度を実感しやすいと思います。 |
●●●●●●●●●●●●●●●
就業規則
(労働時間及び休憩時間)
| 始業 | 午前9時00分 |
| 終業 | 午後6時00分 |
| 休憩時間 | 12:00~13:00 |
| 36協定書 | 1日3時間、1か月30時間、1年240時間、休日労働は1か月2日迄 |
(給与規程)
| 賃金形態 | 月給 |
| 給与支給日 | 月末締め翌月23日支給(休日の場合は、その前日に繰上) |
| 試用期間 | 原則なし |
| 各種手当 | 1⃣時間外労働割増賃金2⃣家族手当3⃣通勤手当 4⃣住宅手当5⃣役付手当 |
(休日・休暇・休業等)
| 休日 | 完全週休二日制です。(土、日、祝日休み) |
| 日曜日及び土曜日 | |
| 国民の祝日(振替休日を含む)及び国民の休日(5月4日) | |
| 年末年始 | 12月30日より、1月3日まで |
| 年間休日日数 | 122日 |
| 年次有給休暇 | 採用日から6か月間継続勤務し、所定労働日の8割以上出勤した従業員に対しては、10日付与する。その内、年間40時間(5日分)まで1時間単位での有給休暇を取得ができます。 |
| 休暇・休業 | 1⃣慶弔休暇(取得実績あり) |
| 2⃣生理休暇(取得実績なし) | |
| 3⃣育児休業(取得実績あり) | |
| 4⃣子の看護(取得実績あり) | |
| 5⃣介護休業(取得実績あり) | |
| 6⃣育児のための所定外労働の免除 | |
| 7⃣育児・介護のための時間外労働及び深夜業の制限並びに所定労働時間の短縮措置 | |
| 8⃣1歳に満たない子を養育する女性従業員からの請求による育児時間(1日30分2回) |
(福利厚生)
| 昇給昇進 | 年1回(4月) |
| 賞与 | 年2回(7月、12月) |
| 社会保険完備 | 雇用・労災、健康・厚生年金 |
| 定期健康診断 | 年1回 |
| 交通費 | 支給あり |
| マイカー通勤 | 原則可(駐車場は自己確保・自己負担) |
| Uターン支援 | あり |
| テレワーク | 可 |
| 私服勤務 | 可(制服貸与なし) |
| 禁煙 | オフィス内、内丸ビル内禁煙 |
| 社内グループウェア | desknet’sを使用。就業規則、その他各種規則・規程は、いつでも見れます。 |
(各種制度)
| 退職金制度 | 勤続3年以上、中退共に加入 |
| 資格取得支援 | 国家試験 情報処理技術者試験 |
●●●●●●●●●●●●●●●
★応募(お問合せ)フォーム
以下のフォームの項目を入力しご応募ください。
お預かりしました個人情報は採用選考の目的以外に使用いたしません。
詳しい個人情報の取り扱いについてはこちらをクリックしご覧ください。
ご回答の際にお問合せ様のメールアドレスが送信エラーとなる場合がありますので、
必ずご連絡用の電話番号(必須)を記載してください。
