企業PR
中小企業向け業務用システム開発の受託やクラウドERPシステムNetSuite等の
カスタマイズ支援に選択集中しています。
人と人との交わりを大切にし、コミュニケーションロス(無駄や損失)を無くし、品質向上や
納期厳守に努めております。
職場環境は、風通しが良く、いつも笑顔のある職場作りを推進、また残業ゼロを基本とし、仕事と
生活の調和(ワークライフバランス)の向上を図るとともにテレワーク推進により生活の質向上に
も取り組んでいます。
リーフレット
社名の由来
情報通信、人と人との交わりを大切にし、地域に必要とされる企業になりたいとの思いで「Computer」&「Communication」の頭文字「C (シー)」をとり、ソフト開発を事業としている企業であることが一目で分かるように、「C (シー)」と「ソフト」を結合(・)させ、株式会社シー・ソフトと名付けました。
企業理念
ビジョン(事業の方向性)
風通しが良く、いつも笑顔のある楽しい職場作りに努め、生活の質を向上させ、安定した経営で地域の皆様から信頼され愛され求められる企業を目指します。
アクションプラン(行動指針)
1.お客様に感謝し、お客様満足度向上に努める。
2.発想、技術、熱意を重視し、使い易い、役に立つ、安いと評価される価値あるシステムを提案・開発する。
3.人と人との交わり(つながり)を大切にし、コミュニケーションロス(無駄や損失)をなくす。
4.管理会計、戦略会計STRACの手法を掴み、自社の収益構造を明確にとらえ、収益性の高いもの(サービス、顧客など)に経営資源を シフトし、確実に収益を取れる事業を推進する。
5.働き方改革プランの推進
・風通しが良く、いつも笑顔のある楽しい職場作りを推進
・育児中でも介護中でも女性が活躍できる職場つくりを推進
・仕事と生活の調和(ワークライフバランス)の向上を図る
・残業ゼロを基本とした業務推進(できるだけ残業はしない)
・属人化をなくし休暇を取りやすくする
・テレワーク(在宅勤務)を推進し、「生活の質向上」を図る
会社概要
会社名(組織) | 株式会社シー・ソフト CSOFT co.,Ltd |
本 社 (管理部門) |
(登記住所) |
盛岡内丸オフィス |
〒020-0023 |
代表者氏名 | 代表取締役 ![]() |
会社公式URL | http://www.csoft.co.jp/ |
設立年月日 | 2013年4月2日(平成25年) |
資本金 | 302万円 |
事業内容 |
業種分類:情報通信業>情報サービス業>ソフトウェア業>受託開発ソフトウェア業 |
働き方改革プラン | 1.風通しが良く、 いつも笑顔のある楽しい職場作り 2.育児中でも介護中でも女性が活躍できる職場作り 3.ワークライフバランスの向上を図る 4.残業ゼロを基本とした業務推進 5.テレワークを推進し、生活の質向上を図る |
決算 | 3月 |
役職員数 | 役員2人 社員6人(うち女性2人) (2023.04現在) |
取引銀行 | 株式会社 岩手銀行 盛岡信用金庫 |
加盟団体 | 盛岡法人会(盛岡税務署管内 税務協力団体) |
技術者の保有資格 | 情報処理技術者試験 日商簿記検定試験 |
個人情報取り扱いについてはこちらをご覧ください。
コーポレート・ガバナンスについてはこちらをご覧ください。
事業運営方針
(1)企業理念のアクションプラン(行動指針)を確実に実行し成果を出す。
(2)実績ある営業マンの確保および高度な技術力を有するエンジニアの増員(キャリア採用)
-
- ①システム提案営業の実績ある人材。
- ②ヒューマンスキルおよびテクニカルスキルを有するシステムエンジニア、プログラマー。
(2)人材育成
-
- ①外部研修機関も使い実のあるOff-JT、OJTを計画的に推進する。(研修制度)
- ②国家試験 情報処理技術者試験の取得を支援する。(資格取得支援制度)
組織図